スポンサーリンク





当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

郵便局 年賀状 無料

郵便局がネットで提供するデジタルサービスをご紹介します。

画像やテンプレートが豊富なので、ぜひ一度のぞいてみてください。

郵便局のデジタル関連サービス

■ 郵便年賀.jp

年賀特設サイト「郵便年賀.jp」が2024年08月30日にプレオープンしました。

本番サイトのオープンに先立ち、年賀葉書の商品紹介や、インターネット通販の予約申し込みができるプレサイトを公開中です。

郵便局

紛らわしいですがURLは 年賀郵便.jp ではなく

https://nenga.yu-bin.jp/  ですのでお間違えなく。

本番サイトは 2024年11月1日にオープンしました。

郵便局

本番サイトでは次のサービスが提供されます。

年賀状クイックサーチ

無料で使える1,000種類以上の素材やテンプレートテンプレートやパーツが用意されます。

個人はもちろん、ビジネスにも利用でき、来年の干支が描かれたデザインもあるます。

郵便局

はがきデザインキット

直感的な操作で、誰でも簡単に楽しく年賀状デザインがつくれるソフト、「はがきデザインキット」(スマートフォンアプリ版、Web 版)が 2024 年 11 月 1 日(金)から公開されます。

スマートフォンアプリ版で作成されたデザインは、ご自宅のプリンターで印刷が可能です。

また、スマートフォンアプリ版で作成したデザインを、セブン‐イレブン店舗に設置されたマルチコピー機から、手軽に出力できる「コンビニはがきプリント」も例年どおり用意されています。

さらに、スマートフォンアプリ版で作成したテンプレートデザインを LINE で送信する機能が追加されます。なお、作成した年賀状を画像保存することで SNS(X、インスタグラム、フェイスブック)でもシェア可能です。

これには宛名印刷機能はないそうです。

宛名印刷には年賀状作成ソフトが必要ですね。

はがきデザインキット

スマートねんが

スマートねんがの年賀状を LINE で作成し送るサービスは、はがきデザインキット(スマートフォンアプリ版)の LINE で送信する追加機能で手軽に利用できるようになります。

これまでに提供したスマートねんがの LINE アプリの機能は、過去に送ったり受け取ったりしたテンプレートデザインの閲覧・ダウンロードのみとなります。

※ スマートねんがの LINE アプリから、はがきデザインキットに、過去のテンプレートデザインが自動的に連携されるものではありません。

URLは 年賀郵便.jp ではなく

https://nenga.yu-bin.jp/  ですのでお間違えなく。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました