2026年(令和8年)の干支は、午(うま)です。
子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)
午年の人はこんな人です
・社交的で明るい。友人や知人が多く、グループの中心で活躍することが多いです。
・独立心が強い。自分の力で物事を成し遂げることを好み、リーダーシップを発揮する場面も多いです。
・情熱的で行動力がある。高い壁を超えることに燃え、無謀な挑戦にも果敢に挑むタイプです。
・優しさを持つ。困っている人を見たら放っておけず、相談に乗る優しさがあります。
・華やかなオーラ。サバサバとした性格と個性的なファッションが魅力的です。
これらの特徴から、午年生まれの人は非常に魅力的で多才な性格を持っていると言えます。
午年の人の生まれ年
2026年(令和8年)0歳
2014年(平成26年)12歳
2002年(平成14年)24歳
1990年(平成2年)36歳
1978年(昭和53年)48歳
1966年(昭和41年)60歳
1954年(昭和29年)72歳
1942年(昭和17年)85歳
1930年(昭和5年)97歳
前回の午年、2014年はどんな年だった
・集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更を閣議決定
・安倍晋三首相が衆院を解散。衆院選で与党が圧勝
・消費税率10%への引き上げを1年半延期
・長野、岐阜県境の御嶽山(3067m)が噴火
・朝日新聞社が従軍慰安婦問題を取り上げた自社報道の証言に虚偽があったとして一部の記事を取り消す
・青色発光ダイオードの開発で、日本人3人がノーベル物理学賞を受賞
・『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)が3月31日の放送を以って終了
・小保方晴子氏によるSTAP細胞に関する釈明会見
・韓国南西部の珍島沖で旅客船「セウォル号」が沈没し乗客乗員304人が死亡・行方不明
いろいろな出来事がありましたね。
来年も、大きな出来事が待っているんでしょうね。
元気で健康で過ごしましょう。
みなさまの健康と世の中の平和を心から願って一言を添える、なんていうのもいいですね。
コメント